生活家電

JPI-S10NKとJPI-S100の違い!おすすめはどっち?

JPI-S10NKとJPI-S100の違い!おすすめはどっち?

タイガー炊飯器のJPI-S10NKとJPI-S100の違いは何?どっちがおすすめなの?

と、迷っていませんか?

JPI-S10NKとJPI-S100には、カラーバリエーションの違い、発売日の違い、値段の違い、限定モデルかの4つの違いがあります。

ただし、機能面での大きな違いはほぼありません!

より新しくてオンライン限定モデルがいい!ネットでポイント還元などでお得に買いたい!というなら、JPI-S10NKがおすすめです。

▼ オンライン限定モデルのJPI-S10NKはこちら

実物を確認したい!より安い方がいい!在庫が安定している方がいい!というなら、実店舗でも販売のあるJPI-S100がおすすめです。

▼ コスパ最高のJPI-S100はこちら(白もあります)

この記事では、タイガーの人気炊飯器JPI-S10NKとJPI-S100の違いや機能を比較します。

記事を読み終わると、JPI-S10NKとJPI-S100のどちらを選べばいいのかが分かります!

購入前に読めば、自分に合った後悔のない選択ができるはずです!

JPI-S10NKとJPI-S100の違いを比較!

タイガー魔法瓶の炊飯器JPI-S10NKとJPI-S100は、どちらも高性能な圧力IH炊飯器です。

基本的な炊飯性能や機能面での大きな差はありません。

JPI-S10NKとJPI-S100の違いは、以下の通りです。

  • 発売時期
  • WEB限定モデルかどうか
  • カラーバリエーション
  • 価格帯

分かりやすく違いを比較表にしてみました。

項目JPI‑S10NKJPI‑S100
発売時期2023年8月(オンライン限定)2022年8月(店頭・通販)
販売チャネルオンライン限定家電量販店・オンラインでも販売中
本体カラーブラック/ホワイト(2024年9月発売)スレートブラック/ミストホワイトの2色
実勢価格約44,000 円(楽天・Amazon等、変動あり)型落ちで約32,000 円台〜と割安になる傾向

JPI-S100は、2022年8月に発売されました。

現在も家電量販店やオンラインショップで販売されています。

カラーバリエーションは、2色展開です。

▼ コスパ最高JPI-S100のスレートブラックはこちら

JPI-S10NKは、2023年8月に発売されたオンライン限定モデルです。

カラーバリエーションは、ブラックとホワイトです。

▼ オンライン限定モデルのJPI-S10NKはこちら

JPI-S10NKがおすすめな人

タイガー炊飯器のJPI-S10NKとJPI-S100は、使える機能面はほぼ共通しています。

より新しくてオンライン限定モデルがいい!ネットでポイント還元などでお得に買いたい!という人は、JPI-S10NKがおすすめです。

▼ オンライン限定モデルのJPI-S10NKはこちら

JPI-S100がおすすめな人

タイガー炊飯器のJPI-S10NKとJPI-S100は、使える機能面はほぼ共通しています。

JPI-S100がおすすめの人は、限定モデルにこだわりがなく、高性能な炊飯器をできるだけ安く買いたいという人です。

JPI-S100は、機能性はほぼ同じでJPI-S10NKよりも価格が安いです。

値段重視の人は、絶対にJPI-S100がおすすめです!

▼コスパ最高のJPI-S100・スレートブラックはこちら

JPI-S10NKとJPI-S100に共通しているおすすめ機能

タイガーJPI-S10NKとJPI-S100に共通しているおすすめ機能と特徴をまとめました。

ご泡火(ほうび)炊き

土鍋に迫る高火力と細やかな泡立ちを再現して、お米の甘みと旨味を引き出してくれます。

内なべに「遠赤9層土鍋かまどコート釜」を採用していて、蓄熱性と遠赤外線効果でふっくらとした炊き上がりを実現する機能です。

粒立ち保温プログラム

保温時にも蒸気センサーを活用して、ご飯から出る蒸気を感知して温度を管理してくれます。

13時間後でも炊きたてのような食感を保つというのがウリ文句の機能です。

冷凍ご飯メニュー

冷凍用のご飯がおいしく炊ける機能です。

冷凍したご飯を解凍した時のパサつきやベタつきを抑えて美味しさを保ってくれます。

極うまメニュー

お米の甘みや弾力、香りを最大限に引き出すというのがウリ文句の機能です。

時間をかけてじっくり吸水させることで、お米本来の旨みを引き出してくれます。

少量旨火炊きメニュー(少量高速メニュー)

0.5合から2合までの少量でも、ご飯をおいしく炊ける機能です。

一人暮らしや少人数の家庭で便利に使えます。

旨み粒立ち炊飯プログラム

低温での吸水後に急速加熱して、お米の甘みと弾力を引き出してくれる機能です。

ふっくらとした食感と粒立ちの良いご飯が炊けます。

すし・カレーメニュー

おすし用のご飯やカレーに適したご飯が炊ける機能です。

ヘルシーメニュー(玄米・雑穀・麦めし)

玄米や雑穀米、麦めしなど、それぞれの特性に合わせた炊飯プログラムで美味しく炊ける機能です。

圧力洗浄コースが便利

高温の水蒸気で内なべを洗浄する「圧力洗浄コース」が搭載されています。

炊飯や調理の後に内なべに水を入れて洗浄メニューを選択するだけで使えて、手洗いが難しい部分のお手入れに便利です。

お手入れがしやすい

内なべ、内ぶた、スチームキャップの3点の水洗いが可能です。

内ぶたとスチームキャップは食器洗い乾燥機にも対応しています。

食洗機が使えるので、日々のお手入れも簡単です。

こんな感じで、JPI-S100とJPI-S10NKは、機能面で共通している部分が多いです!

まとめ:JPI-S10NKとJPI-S100の違いは4つ!

タイガー炊飯器のJPI-S10NKとJPI-S100は、どちらも高性能な圧力IH炊飯器です。

基本的な炊飯性能や機能面での大きな差はありません。

JPI-S10NKとJPI-S100の違いを、比較表でまとめるとこんな感じです。

項目JPI‑S10NKJPI‑S100
発売時期2023年8月(オンライン限定)2022年8月(店頭・通販)
販売チャネルオンライン限定家電量販店・オンラインでも販売中
本体カラーブラック/ホワイト(2024年9月発売)スレートブラック/ミストホワイトの2色
実勢価格約44,000 円(楽天・Amazon等、変動あり)型落ちで約32,000 円台〜と割安になる傾向

JPI-S10NKがおすすめの人は、最新モデルやWEB限定に魅力を感じる人、ポイント還元が好きな人です。

▼ オンライン限定モデルのJPI-S10NKはこちら

JPI-S100がおすすめの人は、高性能な炊飯器をできるだけ安く買いたい人です。

▼コスパ抜群のJPI-S100・スレートブラックはこちら

JPI-S10NKとJPI-S100のどちらを選んでも高性能な圧力IH炊飯器です。

ご自身が何に魅力を感じるかに合わせて、ぜひ最適なモデルを選択してください!

error: